TOP >  技術部紹介 >  主な活動2022

主な活動2022

□■ 公開講座(第2技術室) ■□
月 日 2022年7月23日
題 目 ガラスを溶かしてオリジナル作品を作ろう
(受講者:5家族11名)
会 場 物質・生命化学科学生実験室2
主 催 福井大学 工学部 技術部
内 容 「熱で溶かしてみよう!(色ガラス棒・粉ガラスを溶かして作品づくり、バーナーを使って曲げる・伸ばすを体験)」・「薬品で溶かしてみよう!(エッチングでガラスプレートづくり)」をして頂きました。参加されたご家族には、身近なガラスの性質を知り、モノづくりの楽しさを実感して頂けたと思います。





□■ あっとほうむガラスワークショップ ■□
月 日 2022年9月17日
題 目 カラフルガラス玉ストラップに挑戦(受講者:小学生以上58名)
会 場 福井原子力センターあっとほうむ
主 催 福井大学 工学部 技術部
内 容 あっとほうむで開催されたイベント「チャレンジサイエンス」にて,第二技術室の6名が「カラフルガラス玉ストラップ&ガラスエッチングに挑戦」と題したワークショップを開催しました.内容は公開講座でも行っている電気炉と色ガラス棒を使ったガラス玉ストラップの制作と特殊な薬品を用いたガラスエッチングです.あっとほうむでの開催は今回で5回目になります.「チャレンジ」のワークショップにちなみ,「熱で溶ける」と「薬剤で溶ける」の2つに挑戦していただきました.





□■ 技術発表会・特別講演会(令和4年度) ■□
月 日 2023年3月9日
題 目 令和4年度 工学部技術部
技術発表会・特別講演会
会 場 WEB発表会(Google Meet)
主 催 福井大学 工学部 技術部
内 容

  • 開会の挨拶 9:30~9:40 福井 一俊(技術部長)

  • 専門研修 9:40~10:40 座長 東郷 広一(第一技術室)

    専門-1.ビジュアルプログラミング言語による初等教育向けプログラミング学習企画の検討
     道幸 雄真(第三技術室),小澤 伸也(第三技術室),廣木 智栄(第三技術室)

    専門-2.μTCA及びDAQ-Middlewareを用いたデータ収集機構の開発
     戸澤 理詞(第二技術室),伊藤 雅基(第二技術室)

    専門-3.溶液NMRによる生体・合成高分子の構造解析
     山田 美空(第二技術室),山口 綾香(第二技術室),宮川 しのぶ(第二技術室),井波 真弓(第二技術室)

    専門-4.レーザー加工機を用いた平面及び多軸加工技術の修得
     橘 和希(第一技術室),川﨑 孝俊(第一技術室),山森 英智(第一技術室),内山 裕二(第一技術室),
     青山 直樹(第三技術室)

  • 専門研修および日常研修 10:50~11:50 座長 山田 美空(第二技術室)

    専門-5.スペクトラムアナライザによる電磁ノイズ測定技術修得の試み
     小林 英一(第三技術室),道幸 雄真(第三技術室)

    専門-6.熱処理並びにその評価手法に関する技術習得
     東郷 広一(第一技術室),髙澤 拓也(第一技術室),竹内 利幸(第一技術室)

    日常-1.作業環境の暑さ指数の測定とその環境が及ぼす人体へのリスク検討
     内山 裕二(第一技術室)

    日常-2.PHPを用いた簡易的な実験室予約システムの構築
     川井 康督(第二技術室)

  • 特別講演 13:30~14:40 司会 小林 英一(第三技術室)

    講師紹介 川﨑 孝俊(統括技術長)

    1.「スーパーコンピュータと数式処理ソフトウェア技術」」
     福井大学 工学系部門 電気・電子工学講座
     講師 木村 欣司 先生










    前のページに戻る